一定期間更新がないため広告を表示しています
宇宙飛行士の野口聡一さん 子供たちに絵本の読み聞かせ(産経新聞)
- 2010.03.09 Tuesday
- -
- 06:30
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by dioz8l2ppj
宇宙飛行士の野口聡一さん(44)が、長期滞在中の国際宇宙ステーションで撮影した映像を通して子供たちに絵本の読み聞かせをするイベントが3日、東京都新宿区の区立愛日小学校で行われた。
野口さんが選んだ本は、食料や資源の大切さを伝える「もったいないばあさん」(真珠まりこ作・絵)。小学校の図書室に置かれた大型スクリーンに登場した野口さんは「日本のみなさん、こんにちは」とあいさつ。集まった児童たちに絵本の画像をパソコンで示しながら「じゃーじゃー おみずの だしっぱなし もったいなーいと いって くるよ」などと笑顔で約5分間朗読。最後に「宇宙ステーションでは水がとても大事で、コップ1杯の水で洗面します。みなさんはもったいないことをしていませんか」と語りかけた。
1年生の女児は「私も食べ残しをしないようにがんばってみようと思いました」と話した。
・ バイリンガルの子 高い会話理解力 京大准教授ら発表(産経新聞)
・ ひき逃げか高2男子重体=頭から血、路上で倒れる−岐阜(時事通信)
・ 高校無償化、除外に反対=都内の朝鮮学校視察−社民(時事通信)
・ 楽天、新潮社と和解=名誉棄損訴訟で(時事通信)
・ 【風】無料化でも地元に困惑の声(産経新聞)
野口さんが選んだ本は、食料や資源の大切さを伝える「もったいないばあさん」(真珠まりこ作・絵)。小学校の図書室に置かれた大型スクリーンに登場した野口さんは「日本のみなさん、こんにちは」とあいさつ。集まった児童たちに絵本の画像をパソコンで示しながら「じゃーじゃー おみずの だしっぱなし もったいなーいと いって くるよ」などと笑顔で約5分間朗読。最後に「宇宙ステーションでは水がとても大事で、コップ1杯の水で洗面します。みなさんはもったいないことをしていませんか」と語りかけた。
1年生の女児は「私も食べ残しをしないようにがんばってみようと思いました」と話した。
・ バイリンガルの子 高い会話理解力 京大准教授ら発表(産経新聞)
・ ひき逃げか高2男子重体=頭から血、路上で倒れる−岐阜(時事通信)
・ 高校無償化、除外に反対=都内の朝鮮学校視察−社民(時事通信)
・ 楽天、新潮社と和解=名誉棄損訴訟で(時事通信)
・ 【風】無料化でも地元に困惑の声(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- 宇宙飛行士の野口聡一さん 子供たちに絵本の読み聞かせ(産経新聞) (03/09)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (15)
- February 2010 (26)
- January 2010 (11)
- recent comment
-
- 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ 最近の流行 (05/15) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ ガトリング白銀 (01/11) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ オリンキー (01/03) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ 玉木よしひさ (12/29) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ こういち (12/24) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ ゴンボ (12/16) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ 俊之 (12/03) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ れもんサワー (11/21) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ ゆきぴこ (11/15) - 首相動静(6月15日)(時事通信)
⇒ ぱたぱた (11/07)
- 首相動静(6月15日)(時事通信)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-